IEEEの読み方はアイイーイーイーじゃないよ!

IEEEの正しい読み方

IEEEの読み方知ってますか?

Wi-Fiの通信規格「IEEE 802.11n」や「IEEE 802.11ac」などの頭についてるアルファベットのやつ。

どうみても「アイイーイーイー」なんですが、正しい読み方はそうじゃないんです。

「アイィーーー」でもありません。

正しくは「アイトリプルイー」です。

I(アイ)の後にE(イー)が3つ、トリプルだからアイトリプルイーなのです。

そもそもIEEEとはなんなのか

IEEEはInstitute of Electrical and Electronic Engineersの略で、日本語では米国電子学会といわれます。

ちなみに無線LANの通信規格のIEEEの後につく数字、「802.11」はIEEEの中のLAN技術の標準化を目的とした「802委員会」という組織が11番目に設置したワーキンググループだから802.11です。

BluetoothはIEEE 802.15ですね。

Wi-Fi6の登場でこれからのWi-Fiの規格名はわかりやすくなる

Wi-Fiの規格名はIEEE 802.11nやIEEE 802.11acというようにアルファベットと数字の羅列で覚えるのは大変だし、一体どれが新しい規格なのか一般の人にはわかりにくくなっていました。

しかし、IEEE 802.11axの登場を機にWi-Fiはナンバリングされることとなりました。最新のIEEE 802.11axは6つ目のWi-Fi規格なのでWi-Fi6と呼ばれます。それ以前の二つのWi-Fi規格にもWi-Fi4、Wi-Fi5と番号がつけられわかりやすくなりました。

とはいえ正式な規格名は今でも「IEEE 802.11 XX」です。分かりやすくするための呼称が「Wi-Fi6(4,5)」というように新たにつけられました。

2019年9月に発表された、新しい規格のWi-Fi6についてはこちらの記事で。

Wi-Fi6の特徴

Wi-Fi6って何がスゴイの?特徴と導入のメリット

2020年3月7日